上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
パイナップルは地面から生える。

カカオの中身は白い。

ゴムはゴムの木から採れる。

なんか、聞いたことあったけど。って感じ。
村を歩いてると、
その辺を歩いている鶏を見て「おいしそぅ

」と思うようになり
草や実を見ては「これは食べれるの?

」と聞くようになり、
自然なことを自然に感じられるこの贅沢

スーパーのトレイに並べられたお肉しか見たことない子供たちに「食べ物に感謝しなさい」って言っても、ちょっと無理があるよね…
theme : 思ったこと・感じたこと
genre : 日記
現地になじんできてますね~
年をとった親の話を聞くと、
鶏の首を切って血抜きをするなんてことを
言っておりましたが、今はそんな光景見れませんもんね。
ちなみに、首のない鶏も走るんだって・・・
食べ物、そして自然に感謝しなくてはいけませんね。
えパイナップルって木になるんじゃなかったんだ(°□°;)カルチャーショック確かにそこら辺ん歩いてる鳥見ても美味しそうとは思わないもんなぁ~物に恵まれてる証拠です。
どんどんたくましくなってますな(笑)
日本に帰ってきて上野公園で鳩食べちゃだめだよ!
へーおくらって空に向かって突き上げるようになるんだ、とか
やぎの頭のスープを現地の人がすっごくおいしそうに飲んでるのをみると、どんどん自分が大地に根がはってる感が広がってくる。とっても健康的なことだと思うよ。楽しんでいるようで何より何より!大地のエネルギーをたくさん吸収した食べ物食べてると体が中からぐぐんと健康になるよ。私も、野菜普段はほとんど食べられないけれど、やぎが食べる草のおかげで(現地の人談)健康診断ストレートAだもの、いまや。
やっほー!!こちらは元気だよ~
久しぶりに訪問しました。
こちらは今日、雨です。
どうやら梅雨入りらしい。
そっちは雨多いのかな?
かっちゃん、
おぉぉ、日本も昔はそうだったんですね。
首切って走ってる鶏さんは見たことないけどこの村でも自分達でさばきます。首切って血抜きしている写真もあるのですがちょっとそれは・・・
りさ、
なかなか実感できないけどね。。
よく見たら結構食べれるものあるから滅多に飢え死にしないもんよー(笑
はっちん、
上野公園の鳩か・・・うん、たしかにおいしそうだ
Mioちゃん、
ご無沙汰です~。
相変わらずコメントがぶっとんでるねー。
楽しんでますよぉ。待ってますよぉ
山友ちゃん、
梅雨入りかぁ。
毎日毎日おんなじ様に暑いし、早くも季節感ゼロ
四季があるって素晴らしいね。
けじめがあるっていうか、シャッキっとするというか。。てか、だらけているのを季節のせいにしだしましたー、やばいやばい
